top of page

エンバーマーのメイク道具2&大切なお知らせ

更新日:2019年12月19日


前回はご遺体へ使用するメイク道具についての話の中で、よくある市販品からチョイスする場合の基準として、


✓色の種類の多さ

✓カバー力

✓ナチュラル感

✓保湿力

✓くずれにくさ


が大事というところまでお伝えしました。


これらの総合から牛渡の独断と偏見で選んだものを、メーカー別にいくつかご紹介したいと思います。


「REVLON」

特にリキッドファンデーションとプレストパウダーがおすすめ。

老若男女ほぼ全て対応できるカラーラインナップがあり、多少の塗った感は出るが、カバー力、保湿力も高め。くずれにくさは肌質によってまちまち。

似たようなラインナップを出しているところで「MAC」「KATE」「MAYBELLINE」等があるが、質的にはやや「MAC」には劣るがコスパは断然良いし「KATE」「MAYBELLINE」等の同価格帯ではダントツ。


「Kiss Me FERME」

コスパ最強。中でもチークはかなり完成度が高い。

リキッドファンデーションは、カバー力は弱いが薄づきで自然。

反面、パウダーファンデーションは少し濃いめ。


「毛穴パテ職人」

BBクリームとルースパウダーがおすすめ。

カラーラインナップは少ないので使える場合は限られてくるが、質は「REVLON」に勝るとも劣らない。

他のファンデーションと混ぜて色味を調整しても◎


「LB」

チークのカラーラインナップは絶妙。

ただし、そこそこ濃くつきやすいので、少しずつのせないと大変なことになる。

というわけで、今回ご紹介させていただいたのは以上の4つのメーカーとなります。

比較的、ドラッグストアやドン・キホーテなどでもよく目にするものの中から選びました。

参考にしていただけたらうれしいです。


それではここからは読者の皆さんにお知らせです。


今月の22、23、24日に東京ビッグサイトで開催される、「第4回エンディング産業展」に、我々ジーエスアイが今年も出展いたします。


また、23日には「エンバーミングをした葬儀はなぜ満足度が高いのか」と題して、私がセミナーに登壇することになりました。無料講座ですので、是非ご聴講ください。


8月23日(木)12:15~13:15 F会場【F-5】


すでに、セミナーの申込みは始まっております。

今年からセミナーを受講する方は、事前の入場登録が必要となっております。

お席を確保されたい方は、入場登録とセミナー申込みが同時にできますので、下記URLより早めの登録をお薦めいたします。


エンディング産業展へお越しの際には、是非ジーエスアイのブースへもお立ち寄りください!

Comments


bottom of page